SYSTEM
料金・受講システム
TAIKO-LABはわかりやすいレッスン受講方法とレベル分けで、目的や習熟度に合わせたご要望に合わせて
皆様に和太鼓ライフを安心して楽しんでいただいています。

振替受講システムによる振替OK
お休みしたレッスン日と同月内のミックスクラスへ月一回のみ振替受講が可能なため、急に都合が悪くなった日も安心です。
振替レッスンのご予約はTAIKO-LAB各店の受付かお電話にてお申し付けください。
スタジオレンタルで自主練習も可能!
会員向け価格にてTAIKO-LABのスタジオと楽器のレンタルが可能です。
発表会前などのグループでの自主練習等にもご利用いただけます。
LESSON
料金のご案内
目的や習熟度に合わせたレッスン内容をご用意しています。
※下記にてご紹介するレッスン内容はほんの一部となります。
※価格は改訂する可能性がございます。詳しくはTAIKO-LAB店舗までお問い合わせ下さい。
- ビギナーズクラス
-
¥5,560~
(税抜)
- 初めて和太鼓を打つ方を対象とした基本を習得するクラスです。楽しく、格好よく和太鼓を打てるようにレッスンを進めます。
- ミックスクラス
-
¥2,780~
(税抜)
- 和太鼓初心者から経験者まで参加できる、一回完結型のリフレッシュを目的としたクラスです。レギュラークラスの振替先クラスとしても受講して頂けます。
- 初級クラス
-
¥5,560~
(税抜)
- 基本を習得された方向けクラス。演目の習得に取り組みます。
ビギナーズ | 初めて和太鼓を打つ方を対象としたクラスです。楽しく、格好よく和太鼓を打てるようにレッスンを進めます。 | |
初級 | 一定の基本打法を習得した方向けのクラスです。基本打法をベースにさまざまな打法、リズムに挑戦できます。 | |
初級アドバンス | 初級の内容をベースに曲の全体像を理解し、表現できることに挑戦します。 | |
中級 | 体をコントロールして演奏ができるようになることを目的としたクラスです。曲の全体像を理解して、深い表現に挑戦します。 | |
TAIKOビクス | エアロビクスと和太鼓が融合したTAIKO-LAB独自のフィットネスプログラムです。音楽に合わせてステップを踏みながら太鼓を打ちます。 |
親子 | 3~5歳児までのお子様と保護者のペアでご参加いただけるクラスです。大人も子供も真剣に太鼓に向かって楽しみます。 | |
小学生 | 小学1年生~6年生のお子様を対象としたクラスです。集団の中で育つ個性を最大限に引き出します。 | |
中高生 | 中学1年生~高校3年生のお子様を対象としたクラスです。小学生よりもレベルアップした内容で、集団の中で育つ個性を最大限に引き出します。 | |
シニア | 60歳以上の方を中心としたクラス。一般クラスよりじっくりとレッスンが進みますので、あせらず安心して太鼓を楽しんでいただけます。シニアクラスの中でビギナー・初級にステップアップもOK。 | |
健康いきいき | 60歳以上の方を中心としたクラス。体操や脳トレをしながら、健康になるための和太鼓として楽しんで取り組むことが目標です。30分の茶話会付。 |
かつぎ桶 | 軽量の太鼓を肩から下げて打つスタイルの太鼓です。 | |
セット太鼓 | 長胴太鼓や締太鼓を並べて打ち分ける演奏スタイルです。音の高低差が心地よいリズムを刻みます。体の使い方やリズムなどから指導します。 | |
エイサー | 沖縄の伝統芸能「エイサー」。教室では主に、パーランクーという手持ちの太鼓を打ちながら音楽に合わせて踊ります。基本から演目の習得まで練習します。 | |
篠笛 | 篠笛は日本の伝統的な横笛で、祭囃子や民謡でよく使われます。レッスンではまず音の出し方から曲の演奏まで丁寧に指導します。 |
◆入会のご案内
ご入会の場合は、店舗窓口にて入会手続きをしてください。
【入会に関する費用】
入会金10,000円(税抜)
教材費7,000円(税抜)(バチ、オリジナルバチ袋、和太鼓入門書、レッスンDVD、書籍「和太鼓のチカラ」)
お月謝(※クラスにより異なります)
目標にあわせてクラスの移動や追加もOK。
いつでもTAIKO-LABスタッフにご相談ください。
クラス移動・追加
受講クラスの移動・追加をすることが可能です。
個人の目標やレベルアップ、様々な打法・演目にチャレンジができますので是非ご相談ください!
クラスの移動・追加の申請は、クラスの移動・追加される月の前月20日までに店舗受付にて申請ください。
※上記期限を過ぎての申請は、翌月からの適用となります。
※お電話・FAX・メールでの申請はできませんので予めご了承ください。
複数受講割引
2クラス以上を同時に受講すると、受講料がお得になる「複数受講割引」が適応になる場合がございます。
毎年4~9月と10~翌3月の6ヶ月間ごとに申込期限内での申請が必要となりますので、詳しくは店内の複数受講割チラシをご確認いただくか、店舗スタッフまでお尋ねください。
※お電話・FAX・メールでの申請はできませんので予めご了承ください。
休会
お仕事などでしばらく通えないという場合は、クラスを1ヶ月単位(最長3ヶ月)で休会することができます。
休会の申請は、休会される月の前月20日までに店舗受付にて申請ください。
※上記期限を過ぎての申請は、翌月からの適用となります。
※休会期間は、在席管理費として1ヶ月1,000円(税抜)を頂戴いたします。
※お電話・FAX・メールでの申請はできませんので予めご了承ください。
退会
クラスの継続が難しい場合は、退会をすることができます。
退会の申請は、退会される月の前月20日までに店舗受付にて申請ください。
※上記期限を過ぎての申請は、翌月からの適用となります。
※お電話・FAX・メールでの申請はできませんので予めご了承ください。